パナソニックホームズの全館空調システム『エアロハス』。
導入する際に気になるのは、やはり電気代でしょう。
エアロハスは設定モードや温度によって電気代が大きく変わります。本記事では、エアロハスの設定モードと設定温度による実際の電気代の比較、そして快適性について実運用を通じて紹介します。
エアロハスの基本的な仕様、初期費用、運用費用(2022年の電気代)は過去記事で紹介しています。
自動モードと冷暖房(手動モード)では電気代が大きく変化するよ!
自動モードが一番お得と思いきや・・・。
1. エアロハスの設定モード
エアロハスには3つの運転モードがあります。
各家庭のライフスタイルに合わせて上記モードを選択することが重要です。
以降で運転モードに対する実際の電気代を見ていきましょう!
2. 電気代
まずは2023年の年間電気代を見ていきます。
2.1. 【2023年】年間電気代
測定条件は下記です。
- 家族構成:妻、子2人の4人
- 建て床面積:38坪前後
- オール電化ではない
- 蓄電池:経済優先モード
- エアロハス:手動モード
結果は下記です。
やはり夏場・冬場は電気代が上がります。
次項以降で運転モードによる電気代の差異(2022年比較)を詳しくみていきましょう!
2.2. 運転モードによる電気代比較
2022年と2023年では異なる運転モードで1年間の電気代をウォッチしてきました。
改めて、測定条件と結果は下記です。(条件差異はハイライト)
- 2022年 測定条件
- 家族構成:妻、子1人の3人
- 建て床面積:38坪前後
- オール電化ではない
- エアロハス:自動セーブモードで一定温度設定
- 蓄電池:経済優先モード
- 2023年 測定条件
- 家族構成:妻、子2人の4人
- 建て床面積:38坪前後
- オール電化ではない
- エアロハス:手動モードで20~21℃設定
- 蓄電池:経済優先モード
それぞれの測定結果は下記です。
夏場・冬場は電気代が高く、両者共に同じ概形のグラフ推移となりました。
買電の最悪値は2022年は21,354円に対し、2023年は20,286円となっており、運転モードにより若干節約傾向が見られるようです。果たして本当にそうでしょうか?詳細をみていきます。
2.3. 運転モードによる電気代比較(詳細)
運転モードにより本当に電気代の節約が可能なのかどうか?実測値を比較して確認します。
※売電による収入を含む。純粋にかかった電気代で比較。
2,7,9,10月は手動モードの方が電気代が高くなっていますが、月間で見ても手動モードの方が電気代が低いことがわかります。
年間だと1,0000円以上も差が出る結果となりました。
パナソニックホームズ担当者さんが言うにも、手動モードの方が電気代は抑えられると言っていたので、その言葉を裏付ける結果が出ましたね!(その言葉がきっかけで、今回検証にのりだりましたw)
3. まとめ
エアロハスの電気代は、運転モードによりかなり差が出てくることが2年間の検証結果でわかりました。
しかし、これは一例(我が家の場合)であって実際には間取りや家族構成によって変化すると思います。あくまでもエアロハス導入の参考情報としてお使いください。
また、「全館空調」は電気代を気にして導入を躊躇される方が多くみられますが、実際に住んでみると思ったほど電気代もかからず、むしろ各部屋にエアコンを設置する方が高くつきます。
住宅購入を検討されている方は、是非一度エアロハスに限らず全館空調を検討してみてください。
コメント