ランキング | 2023年 発泡酒(第3のビール)のおすすめランキングTOP3

スポンサーリンク
日常

昨今の物価高騰の影響は嗜好品であるビールにも及んでいます。

シンくまもビールは日々飲んでいるため、この物価高騰に耐えられず発泡酒への移行を余儀なくされました。今回初めて発泡酒を飲みましたが想像していたよりも美味であり、ビールより低価格であるためコスパも良く感じました。

ここから発泡酒への探求が始まりました。今回はこうした背景の下、シンくまの独断と偏見で発泡酒のランキング付けを行いました。是非皆さんの参考になればと思います。しかし、販売している全ての発泡酒を試飲している訳ではないため、オススメのものがあればDMよりご連絡いただければ嬉しいです。

スポンサーリンク

1. ビール・発泡酒・第三のビールの違いとは?

私たちは普段何気なく”ビール”と一括りにしてしまいがちですが、「ビール」、「発泡酒」、「第三のビール」と3種類のビールが存在します。大きな違いは麦芽の量ですが、それぞれの細かい違いや定義、特徴は下記となります。

ビール
  • 麦芽の量が3分の2以上
  • 使用可能な麦やホップ、米等の副原料も制限
  • 77円/350mlの税金がかかる
発泡酒
  • 麦芽の量が3分の2未満
  • ビールには使用できない原材料を使用
  • 発泡している
  • 47円/350mlの税金がかかる
第三のビール
  • 麦芽が含まれない
  • 発泡性のリキュールを使用(第四のビールと故障されることもある)
  • 28円/350mlの税金がかかる

2. 試飲した発泡酒

自分に合うお酒を探求すべく様々な発泡酒(第三のビール含む)を試飲しました。

下記は私が試飲した発泡酒(第三のビール含む)です。

銘柄メーカー
麦とホップサッポロ
本麒麟キリン
淡麗グリーンラベルキリン
GOLD STARサッポロ
金麦サントリー
クリアアサヒアサヒ
のどごし〈生〉キリン
麒麟淡麗〈生〉キリン

3. ランキングTOP3

前項で列挙した銘柄の中から私が番付したランキングを発表します。

【サッポロ】GOLD STAR
GOLD STARの画像

「うまい、どこまでも。ヱビスのホップと黒ラベルの麦芽。力強く飲み飽きない。」のキャッチコピーで大人気のお酒です。
実際に一部ヱビスと黒ラベルの麦芽を使用しており、両者の旨みを併せ持つ至高の一品となっています。
【シンくま的考察】
スッキリではなく深みがあり、それでいて辛口。のどがかぁ~とくる後味が特徴です。
アサヒのスーパードライにそれとなく似ているように思います。
低価格で本格ビールの味わいを味わえる、まさにコスパも最強のお酒です。

【キリン】のどごし〈生〉
のどごし〈生〉の画像

「ゴクゴクうまい!」のキャッチコピーの通り、お水のようにゴクゴクと飲めるのど越し爽やかなお酒です。

【シンくま的考察】
GOLD STARとは打って変わって、後味スッキリで癖のない味わいになっています。
そのため、のど越しが良くどんどん進んでしまうお酒です。
風呂上がりの一杯はコイツで決まり。

【サントリー】金麦
のどごし〈生〉の画像

「麦のうまみと澄んだ後味でさらに美味しくなりました。」のキャッチコピーのお酒です。
金麦は春夏秋冬、季節で最高の味わいになるように味を変えて販売されているのが特徴です。

【シンくま的考察】
後味のクリアさはGOLD STARとのどごし〈生〉の中間に位置します。
極端にどちらにも振れていないため、どんな料理にも合うお酒と言えます。
私は金麦と共に和食を食すのが好きです。
特に焼き魚には相性抜群!
是非、ご堪能あれ。

栄えある1位に輝いたのはサッポロさんのGOLD STARです。私的にスーパードライが好きで、味が似ていると感じていることから、かなり偏った意見ですが。

しかし、GOLD STARは本当に飲みやすくコク、深みのある味わいであるため是非皆さんに飲んでいただきたい逸品です。

今回はランクインしませんでしたが、その他よく飲むものに【サッポロ】麦とホップがあります。こちらも優秀なお酒なので是非ご賞味あれ。

4. まとめ

いかがでしたか?今回はかなり偏った(私的な)ランキングとなりました。

が、ご紹介したものはどれも美味しく優秀なお酒であるため、飲んでいただければ納得いただけると思います。

皆さんのオススメがあれば教えてください!

物価高騰の波を一緒に乗り切りましょう!(飲まないという選択肢はない!!!)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
日常

コメント